Skip to main content

Posts

菊雄と富雄のバースデー

朝、メッセージを書こうと思って 気が付いたら、 きくちゃんの場合 誕生日はダブルなのである。 双子の兄と同じ日。 うらやましくもあり、 子供のころはきっと ちょっと残念だったのかな? 今日はPorto'sのケーキで お祝い。 リクエストはスイートレイディージェインの トリプルベリーケーキだったけど あそこのお店しまっちゃった? 妊娠中に、ケーキのデコレーションの クラスを6回シリーズで受けて クリームでバラの花が 作れるようになって お腹が大きくて 苦しかったけど楽しかった思い出 そうそう、日本のAibisという カラー診断、メイクアドバイス スタイルアドバイスの 会社がオンラインアドバイス を破格で提供してくれるというので 申し込んでみました。 前回、日本でメイクしてもらって 使用した化粧品を 必死で揃えてみて いざ使おうと思うと 自信のないところいくつか 確認したかったので ちょうどよかった。 土曜日の夜は メイクしてズームで参加。 ちょっと楽しみです。  
Recent posts

帯状疱疹の予防接種にうちのめされ~

  ハッピーアースデイ 英美が地球をイメージした 抹茶の飲み物を作ってくれました。 ご馳走様 アセトアミノフェンを飲みましたが 体のだるさが熱っぽい時のようで 腕の痛みに加えて だるさがあり 一日ゆっくりしました。 夜、寝る時になったら Cocoaがとてもゆっくりしていました。 かわゆし。。 一日たって、だるさもとれて 残るは腕の痛みと 赤みと 腫れだけになりました。 赤みの範囲が 60パーセントほどに 縮小しました。

復活祭の日曜日はお習字のお稽古。。。

  ひゃああつかれました。 今日は朝9時半から 午後3時まで 途中20分ほど休憩をとっただけで ぶっつづけ練習。 お陰様で、2作品仕上げました。 両方とも産経国産書展に 出品予定です。 夕方帰宅途中で Haidilaoに立ち寄って ホットポットで腹ごしらえ お昼ごはんは おいしい卵とスパムの 巻物を半分食べ きんぴら、ふきの煮物 ほうれん草のお浸しを いただいて 満喫しました。 石黒様いつも本当に ありがとうございます。 汗びっしょりかいて、 顔も塩辛くしながら 作品を仕上げたので お腹もすきすきー ハイディラオはロボットが サービスしてくれます。 火鍋はスープの種類 4つまで選べてお得です。 つけダレやたれのトッピングが 豊富に選べるのも楽しいです。 復活祭の今日は ラム肉をいただきました。

久しぶりのケータリングオーダー

  本日はグッドフライデー 朝早くから英美と一緒に ファーマーズマーケットへ 明日のケータリングのオーダーの 材料仕込み そういえば、先週サンタモニカの ファーマーズマーケットの 混んでいるのにはびっくり プロのシェフやレストランが 買い付けに来ているので 大きなカートをもって 苺やベリー 珍しい野菜などを 買っていました。 今日はベニスのマーケット こじんまりしていますが 同じベンダーが でていて、野菜をもってきているので 明日のメニューに使う 野菜を買ってきました。 帰りにトレーダージョーズにも 立ち寄ってきました。 再び例のミニトート おみやげにいっぱい持って帰りました。 今回はパステルカラーのシリーズ すごい行列ならんで 喧嘩する気もおこらず 今回はパス それにしてもかわらない人気。 ごほうびコーヒーは スターバックスで コールドブリューに 抹茶コールドフォーム (日本にはなかったなあ) オートミルクラッテに ラベンダーフォームを 英美のために さあ、週末がはじまりますね。 復活祭です。 Ebayで$1000で売られているとか😝

旅は道ずれ。。。競泳ウイークエンド

  最近思うこと 若かったころは あそこに行きたい ここに行ってこんなもの食べたい あんなホテルに泊まりたい 滞在中はあそこもここも と盛沢山の計画と その企画の楽しみも併せて 旅を満喫することが 本当に楽しかった。 子育て中には 子連れの旅にでたものの 制限たくさん 荷物も山盛りで 出発前も出発後も 準備や洗濯 滞在中のごはんの悩み 若いころに 汗水流して旅をしておいて よかったなあと実感したものだ そして、子育てもひと段落 時間もできてきたので じゃあどんな旅がしたいかって。。 もう物見遊山や食べ歩き どこで写真撮るとか 秘境に行きたいとか ちょっと違うんだよなあ と思いながら ひとつ気が付いたことは 旅は一緒に旅する 仲間、家族が 一つの重要な キーになるかなということ 週末女旅 日本滞在に続いて たった一晩だったけど 運転結構大変だったけど すっかり成長した 娘たちとの旅は 楽しいなあ。 https://photos.app.goo.gl/nife5MVzTLvpEsnz9

最近、Mochaの視線が妙に気になる。。。

MochaはCocoaと違って 今までマイペース、 色々な指示をきっちり無視しながら わが道を行っていたのに 最近、超インターアクティブ❣ Zoomというおもちゃを投げて とってくる遊びが好きみたいで おもちゃを一定間隔に 並べたら、こんどは ”じーっと”見つめてくる。 お腹がすいたら、ごはんを食べている わたしのそばに座って ”じーっと”見つめてくる。 ごはん?ときくと 壁ドンならぬ、ひざドン。 本当にかわいいです。 なかなか散歩に行きたがらない Cocoaをストローラーに乗せて 道半ばまで押していきます。 その時も、Mochaに ”乗る?”って聞くと ストローラードンしてくれます。 今日は、英美とサンタモニカの ファーマーズマーケットに 朝早くから行ってきました。 すごい賑わいで レストランからの仕入れの人で あふれていました。 復活祭も近いので お花が春爛漫の 美しい色で咲き乱れています。 今日はアンヌモネがあちこちで 売っていました。 小松菜や菜の花を仕入れてきました。 煮びたしでも作ろうかな。 仕入れたカブは 庭の赤しそと一緒に 塩漬けにしました。 日本でも食料品が値上げと 卵の金額が上がったということで ここでは、やっと卵不足は 解消したものの 値段は一気に倍近く。 コスコでもすごい値上げです。 関税がらみの影響が どんなになるのか?  

ドクターズアポイントメント終了!

  写真は英美からもらった プレバイオティックソーダ どうりでお腹の調子が。。。 今日は、半年ぶりの PCP(プライマリーケアードクター) のアポイントメントでした。 最近はドクターのアポの前に 血液検査をすませて、 すでに検査結果もわかっていて ドクターと話ができるので とてもよい仕組みだと思います。 血液検査は訪問する 医療施設内にある Labcorpという専門の施設で 看護婦さんやアシスタント医が 血管探して 痛い思いをすることもなく 一発であたり~!の快適 アポもとれてかかる時間も 家から往復で30分程 なんですが、 驚くべきことに 今朝、ドクターのオフィスの 入り口付近に 10名以上の人が待っていました。 よくよく聞いたら 血液検査のLabcorp待ち。 アポがとれるのですが どうしてなんだろーと ふと、血液をとる技術者たちが まるで工場で働くように 血液抽出しているのかと ふふって思っちゃいました。 英美のEMT(救急隊員)の 再認定にあたり 古いワッペンを 新しいワッペンに総取り替え 写真はとりはずした古いモノ ユニフォーム、ジャケット ショーツに取り付けました。 無事再認定も終了して この週末には ジュニアライフガードの 選考イベントで 働くそうです。 がんばるなあ。