Skip to main content

Posts

Showing posts from October, 2024

空にうずまきが。。。

  昨日は、リトル東京サービスセンターの 創設者のお一人、坂本安子さんに お誘いいただいて、日米婦人会のイベントに 参加させていただきました。 日本国総領事邸のおいしいお食事と 会員の皆様のおいしいデザート さらに、玉三郎さんのお弟子さんである 梅川市之介さんの”恵比寿”踊りと ジョージタケイさんのサイン本をいただいて 心に残る土曜日を過ごしました。 旭化成時代のわたしのメンターでもある 尾原さんのご親友、キャロルさんもいらしていたり いつもお世話になっている山野学院の 押元先生もいらしていて お目にかかれたのはとても 嬉しかったです。 日曜日が終わっていきます。 今日はお習字のお稽古で 1月に行われる産経書展新春展の作品を 仕上げました。 ちかれたー 夕方の散歩中に見上げた空は 渦巻がありました。 秋もいよいよ深くなってきました。 すこしだけ色づいた メープルの木をみつけました。

ちょっと悶々の日々。。。

  空は悠々と広がって 世界とつながっているのに 外国人や外国籍という話で 悶々としているこの頃 さて、車の修理がまだおわらないー が、ボディーショップでレンタカーを提供 してくれたので、わたしの送迎の義務は なくなってホットしました。 最近、有紗が教えてくれた WalkエクササイズのYouTube番組 ぜろぜろしないけど 歩数が稼げて汗がぴたぴた 気に入っています。 今日は火曜日 今週も頑張っていきましょう~😎

お習字のおけいこした作品を届けてからミツワマーケットへ

  ヤマリのまっちゃパフェ 抹茶の寒天、抹茶のソフトクリーム すあまに餡、チョコレートに 抹茶シロップがかかって 大人の渋み甘味で大変おいしくいただきました。 東北フェアーでみつけた 麹と味噌と醤油の間の もろみ味噌2種 うーんうまい。 もろきゅうや甘いニンジン セロリもおいしいだろうなあ。 今晩の散歩は、6時前に出発したけど すでに日没。 写真では見えませんが、今日は海が見えていました。 ビーチでは蛍光プランクトンが見えるとか さあ日曜日も終わりです。

750名出席のお葬式。。。

  ご家族の皆様に心よりお悔み申し上げます。 7月末の、わたしの元メンターの奥様の メモリアルサービスのイベントで お目にかかって、少しお疲れのご様子だったので お元気ですか?とお話ししたばかりなのに。。 昨日はとても大きなお葬式で お焼香の際に、棺桶に横たわるお姿を拝見して まるで今にもお話しなさるようにみえました。 そして、その前にすわっている 泣きはらしたご家族のお姿を拝見して あーやっぱりもういらっしゃらないのかと 寂しくて、悲しいです。 日系コミュニティーのために 多大なるご尽力、 いつもお話しさせていただくたびに、 そのこぼれる笑顔で暖かく迎えてくださるようでした。 フランスのお話しももう少しできたらと 後悔していますが、次にどこかで お目にかかれるときまで 楽しみにとっておきます。 合掌

やっと一つ大きなプロジェクトを提出。。。

オンラインの社会福祉関連の授業の 大きなレポートを一つ提出して ちょっとすっきりしました。 社会福祉関連の論文を4点読んで その要約と批評を書くというプロジェクトで 色々読んでいるうちに、このコロナと戦争が 社会福祉の観点から大きく影響するのではと 不安になりました。 英美の車(菊雄の古い車)は無事ボディーショップに入り 結局相手は自動車保険をもっていないようです。 いまだに保険なしで走行できる意味がわかりません。 毎年、更新する車両登録には 常に保険証を添付しなければいけないはずなのに。 もしかして、車両登録もしていないってことか? 左後ろの突っ込まれたところのボディーをはがして 中まで見ていないので、 これからどんな見積りがでるのか?不安です。 ボディーの右後ろはぺろんとはがれてしまっています。 相手側の赤い車は前部がつぶれています。 首や腰を怪我しなくて本当によかった。 とボディーショップに車をドロップオフした後 ダンキンドーナツとアマゾンフレッシュに。 キャッシャー付きショッピングカートは やっぱり便利ですね。 品揃えはぼちぼちなんですが チェックアウトが簡単なお買い物は 楽しかったです。  

新しい日本語の生徒さん。

  サンディエゴのファーマーズマーケットから 英美が買ってきてくれた多肉ちゃんに かわいい花が咲きました。 足元から花の咲きまで 10センチ足らずのとてもかわいい多肉ちゃんです。 昨日も、キャンセルになったレッスンのかわりに 新しい日本語の生徒さんを受けました。 ひでみさん、ご紹介ありがとう。 偶然にも娘たちと同じ幼稚園出身だそうで 世の中狭いです。 日本語学習と教える難しさを 感じています。 語学学習って、文化そのものをまるごと 伝えなければならないし 日本語を日本語で教えるのは 英語を英語で教えるのより少しテクがいる気がしています。 何せ、日本語の文法はまだまだ確立されていない 後付けの説明です。 今日も同じ生徒さんのレッスンが朝からありました。 洗顔シリーズのビデオ第三弾をアップしたのでごらんください。 https://www.facebook.com/stories/ 1548406298515970/UzpfSVNDOjEwODE2OTYzMTM1MjQ4NDM =/?view_single=1

Amy and Alissa came home safe and sound except the bump on the car...

  無事片道200キロ以上のサンディエゴからもどってきました。 昨晩の、Loughborough大学のQ&Aセッション サンディエゴステート大学で終了してきました。 一安心です。 やはり車ででかけるともどってくるまでは 心配ですよね。 車がへこたれても、娘たちはへこたれず サンディエゴのファーマーズマーケットで お土産を買ってきてくれました。 ハロウイーンテーマの花束と Succufarmのミニ多肉植物の鉢 https://succufarm.com/ 超小さくてかわいいです。

あてられたあああ

  英美が一年間修士号取得と、競泳の練習で お世話になった英国のLoughborough大学が アスリートのリクルートの為に サンディエゴでのイベントに参加するというので 今日、有紗と二人でお昼近くにでかけました。 そろそろつくかなあと思った矢先 ”おかま掘られた~”と電話が やだあー どうして?と聞くと とにかくどのように対処していいかわからないい~ ときたか。。 まずお互いに免許証と保険証の情報を交換 連絡先交換 ”やった”というのでよしよしのつかの間 ”当てた相手の保険証は本人名義でもないし、 期限も切れてる~” やだああーー サンディエゴの彼の家まで 保険証の支払い証明を取りに行ったらしいが ない! と今度は車の下に液体が漏れてる~ やだあああああーーーー 液体が水かオイルか見極めて もしオイルならレッカー呼ばないとだめー LAに運転してもどれないぜーと あーーーストレス満載 で保険のエージェントに電話すると 担当者が休んでいるので 自分で保険会社に連絡しろと なんのためのエージェントじゃい。 あてた相手は示談にしたいというので とりあえず液体もれ確認して 大丈夫なら明日運転して帰ってきてからだなあ いや、サンディエゴは遠いのだ。 よかった水だった。。。 免許取って10年近くになる英美は 今まで二回ほど当て逃げ(くるまが擦り傷程度)に あっているが、今回はじめて事故の処理を そばにいれずにごめん。 サンディエゴは遠いのだ。205km...