Skip to main content

Japanese Heritage Night at ドジャーズゲーム

ドジャーズゲーム行ってきました。
Japaneseヘリテージナイト
プログラムもなかなか充実していて
楽しい時間をすごしました。
日本とドジャーズの交流の歴史も古く
野茂や斎藤のビデオも流れ
懐かしかったです。

それにしてもShow-Time,翔平君は
花がありますね。
第一打席、一番バッターで初回からヒット。
体格も外国人選手にひけをとることなく
その態度も表現豊かにとてもグローバルだと
感じました。

20年ぶりぐらいのドジャーズスタジアム
食べ物がすごい充実しているのですが
高い!
3時間前に特別パーキング枠に入れて
ゲートまですぐそこで
無事、ヘリテージナイトのジャージーもゲット
ただ、食べ物買うのは長蛇の列
気が付いたら座席はほぼ満員すごいですね。
というわけで、有紗がキャンプにでかけているので
久しぶりに親子3人のおでかけ
楽しかったです。
でかけるときは超渋滞で、1時間近くかかりましたが
早めの帰り(犬が心配で)は30分以内でした。



 

Comments

Popular posts from this blog

750名出席のお葬式。。。

  ご家族の皆様に心よりお悔み申し上げます。 7月末の、わたしの元メンターの奥様の メモリアルサービスのイベントで お目にかかって、少しお疲れのご様子だったので お元気ですか?とお話ししたばかりなのに。。 昨日はとても大きなお葬式で お焼香の際に、棺桶に横たわるお姿を拝見して まるで今にもお話しなさるようにみえました。 そして、その前にすわっている 泣きはらしたご家族のお姿を拝見して あーやっぱりもういらっしゃらないのかと 寂しくて、悲しいです。 日系コミュニティーのために 多大なるご尽力、 いつもお話しさせていただくたびに、 そのこぼれる笑顔で暖かく迎えてくださるようでした。 フランスのお話しももう少しできたらと 後悔していますが、次にどこかで お目にかかれるときまで 楽しみにとっておきます。 合掌

大学卒業して40年???やだあ年がばれちゃう

  ということで、卒業してから 早40年。 40周年記念行事の 委員会の端っこに在籍して 夜中のズームに参加すること 数回。でも 学生のノリのつながりって やっぱりいいよね。 まだ明るい未来が広がって 人生どうなるかなんて 考えてもなかったけど それなりに100パーセント以上 楽しく生きていたよね~ 左側の上部の写真は 同じアルカディアスキーチームの 同期と2年前にすんごい久しぶりに 再会してうれしかった時の写真 その下は、大学二年生の時の 冬合宿の時の写真 同期は4人しか写っていないけど だーれだ。 右側の写真は おまけの写真。 近所のプールで 偶然練習が一緒だった 娘と北島選手 懐かしいです。 ”何もいえねー”

絶景とおいしいお食事と友との語らい

1週間のご無沙汰です。 ココと競り合ってずっと絆創膏をはっていた 傷がやっとあがってきて 毎日の温泉にはまだどっぷり指はいれられませんが やっぱりお風呂はいい~~ 時差のつかれがぶっ飛びます。 今回の滞在もお世話になりっぱなし。 山本さん親子には 絶景のレストランで、絶品をいただきました 普段、甘いモノ我慢してますが このデザートには遠慮できませんでした。 日々13000歩以上の歩行なので ゆるして~ 今回の一番の目的は 初日と二日目で達成。 覚悟していたのにちょっと 拍子抜けでしたが’’ ありがたや~。 毎日、懐かしい人たちと 熱い語り 何より、おいしいご飯 そして、買い物~ 外国人がすごいです。 英語圏がずいぶん少ないです。 旅は続く~ ニュースはマイナ保険証~~~